みなさんこんにちは。
前回、フロアコーティングの紹介をしたのですが、調べれば調べるほど魅力的で。
ついにフロアコーティングを依頼することに決めました!
後悔しない業者さん選びのポイントを紹介します!
前回も記載したのですが、
フロアコーティングのメリットは
・床が傷つきにくい
・汚れに強い
・見た目が綺麗になる
・掃除が楽になる
・耐久性が上る
と、掃除の面や耐久性、維持などにいいメリットがあるそうです。
いいことしかない!とリサーチするまでは思っていました。
でも、業者さん選びを失敗すると、悲惨なことになるらしい。
絶対に後悔したくないので、業者さん選びのポイントについて、徹底的に調べました。
なんと、業者さん選びには「罠」があるそうです。
今や、フロアコーティングを取り扱っている業者さんは膨大な数があります。
どのHPでも「うちはこんな資格もあるから安全ですよ!」など、もっともらしいことが書いてあるみたいです。
その内容がフロアコーティングの技術を保障する内容ではない可能性があるので、しっかりと確認する必要があるそう。
また最近は、SNSなどでも情報がかなり拡散されて話題になっている業者さんもあります。
今やクチコミや投稿もサクラが多くビジネスとして存在しているので注意が必要ですね。
それは本当に信憑性のある情報なのか?確認することも大切なんだとか。
ここからは、私が参考にした、業者さん選びのポイントを紹介します!
<これで後悔しない!フロアコーティング業者選びのポイント>
1、ショールームで実際にサンプルが見れるか
2、施工する作業員がどんな人かわかるか(経験豊富な技術力のある人か)
3、保証内容など、契約内容が明白か
1、ショールームで実際にサンプルが見れるか
絶対にコーティングされている現物を見てください!
ショールームがあると信頼度が上がりますよね。
ショールームのスタッフの方が親身な対応してくださるかどうかも見極めポイントになります!
また、遠方の場合は郵送でサンプルを送ってくれるかどうかもポイント。
実際に施工の技術を見せない業者は怪しいので絶対にやめましょう!
2、施工する作業員がどんな人かわかるか(経験豊富な技術力のある人か)
実は、フロアコーティングの施工は、特別な資格を持っていなくてもできます。
つまり、全く施工したことのない素人が現場に出てもおかしくないのです…
未熟な技術力しかないスタッフを派遣する業者に依頼してしまうと、コーティング剤と床の接着不良や、仕上がりにムラが出てしまう失敗が起こります。
このような失敗は後からやり直すことが難しいため、施工前にどのようなスタッフが作業してくれるのか確認できる業者が良いでしょう。
3、保証内容の明記など、契約内容が明白か
20年保証!や30年保証!などの長期保証や、アフターサービスもバッチリ!との記載を見かけます。
それ、全然安心できないんですって!
保証を受けるには結構細かく条件があって、それを教えてくれないまま施工してしまい、いざ施工後の不備の修正を依頼したら、条件を満たしていないからと対応してもらえず、逃げられてしまったという話も聞きます。
以上、私が参考にさせていただいた内容です。
これは本当に参考になりました。
お問い合わせするときに、このポイントを照らし合わせて、、、
かなり業者さんが絞れたと思います。
今は、「エアアルファ プロテクト」さんにお願いしようと思って、お話を進めているところです!
ポイントは全てクリアしてるし、親身になって下さっていて、すっかり安心しています。(笑)
しかも!抗菌・抗ウイルス効果もあるんだとか!
皆様も悩まれていたら、是非一度お話を聞くことをお勧めします!
エアアルファ プロテクト(https://airalphaprotect.com/floor-coating/)
コメント