クレバリーホーム KiRaRa(キララ)の魅力-トイレ&サニタリー-

クレバリーホーム KiRaRa(キララ)

前回、前々回と、キッチンバスルームを紹介しました。
普段だったら掃除が大変な所の手入れが楽な作りになっているので、
普段は面倒でできないという所、どうしても汚くなってしまう所も
綺麗を持続できるのです!!こんなに嬉しいことはないと思います。

今回は、トイレ&サニタリーの綺麗ポイントを紹介していこうと思います。
トイレやサニタリーは、キッチンやバスルームに比べてそこまで掃除が大変…。という事は
少ないかもしれませんが、ついていたら便利かも?というポイントが詰まっています。

《サニタリー》
1:照明
電池交換が少なくて済むLED照明を使用しているので、電池交換の手間が省けます。
また、LED照明なら省エネで長寿命なので、電気代の節約や電球を買う手間もお金も省けます。

2:水栓
一般的な水栓はカウンター側についていますが、KiRaRa(キララ)ではキャビネット側に水栓が付いています。
その為、水栓の周りに水垢や汚れが溜まりにくく、清潔な状態を保つことができます。

3:カウンター
キレイアップカウンターと言ってミラー下の立ち上がり面までつなぎ目がないタイプのカウンターです。
その為、汚れが溜まりにくく、お掃除の際もサッと一拭きするだけで綺麗を持続できちゃいます。

4:排水口
掃除が簡単な手間なし排水口。排水口にヘアキャッチャーがついており、ゴミ捨ても楽々。バスルームと同じように髪の毛や汚れを集めやすい構造となっていて、底が浅く、口金もないので、簡単にお掃除が可能となっています。

5:鏡
鏡面仕上げのしてある扉を使っており、鏡に直接汚れが付きにくく、お掃除も楽々です。また、扉自体にもしっかりと加工がしてある為、拭き掃除だけで汚れが拭き取れるので、お手入れも簡単です。

《トイレ》
1:素材

汚れを弾く素材の便器で掃除が楽々。有機ガラス系新素材(はっ水性新素材)で普通の親水性の陶器の便器とは違い、水垢も防ぎ、磨かなくても常にピカピカの便器を保ちます。

2:汚れ
掃除のしづらい便器のふちの裏。普段は見えないし、掃除がしづらい所ですが、KiRaRa(キララ)では、ふち裏のないひと拭き形状のトイレ。見にくい所もなく、汚れも溜まることはないので、そのまま一拭きで掃除完了。

3:水
流すたびに洗浄してくれる「激落ちバブル」と「新スパイラル水流」を使用。トイレを流すたびに、2つの泡で汚れを落とします。磨く手間を省くことのできる優れものです!

4:お掃除
お掃除の楽を極めた「ハネガード」「タレガード」「モレガード」が付いています。泡のクッションがあることによって飛び跳ねを防ぐ「ハネガード」便器のふちに少しの立ち上がりを付けることで垂れ出るのを防ぐ「タレガード」タレガードとのちょうどいい組み合わせで漏れ出すのを防ぐ「モレガード」。この3つが付くことによって、こびり付いた汚れなどを防ぎ、掃除の手間を省きます。

以上が、トイレ&サニタリーにつく綺麗ポイントです。
普段あまりしたくないなと思う部分もサポートする機能で、普段のお手入れの手間を省いてくれます。

クレバリーホーム KiRaRa(キララ)の綺麗の魅力はまだまだあります。
次回は、内装について紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました