注文住宅を建てたいけど、どういう流れになるのかわからないという方に
一般的な入居までの流れを紹介します。
1:どういう家がいいのかを考える
まずはじめにどういう家がいいのか、どのくらいの予算で考えるのかを決めましょう。
相談に行く前にあらかじめ希望を決めておくとスムーズに計画がはじめられます。
また、どの辺りに住みたいのか、どういう立地を希望するのかも決めておきましょう。
2:建築会社を決める
ある程度のイメージができたら、数ある建築会社の中から気になる所を決めましょう。
実際に住宅展示場に行ったりすることも参考になるかと思います。
3:具体的なプランニング
実際に依頼会社が決まったら、見学や相談に行きましょう。
自分達の希望を伝え、土地や建築プランを決めていきます。
4:契約と着工
家のプランや構造が決まったら、住宅ローンなどを契約していきます。
日々の生活を考えながら、自分達にあったローンを組みましょう。
また、契約が完了したら、着工に入ります。
5:家の引き渡しと入居
家の引き渡しの際は、施工会社の方と家を確認します。
問題がなければ、それで入居となります。
と大まかにこのような流れになります。
詳細は、会社によって異なると思うので、お願いする会社に確認をしましょう。
大体計画から入居までは、1年から2年近くかかってしまう恐れがあります。
長く見積もって計画を立てていくのがいいと思います。
コメント