【クレバinfo】めんどくさいトイレ掃除を解決した神設備!

クレバリーホーム KiRaRa(キララ)

皆さん、トイレ掃除ってめんどくさくないですか?
でも、トイレが汚いって嫌ですよね。
かといって、磨かないと綺麗にならないし…。
など、トイレ掃除って結構手を付けにくいと思います。

そんな方に、ずぼらがおすすめするトイレ設備を紹介します。
これは、家を建てる時に見ていいと思って導入した結果あまりにも楽だったので、
紹介しようと思いました!

クレバinfo(クレバリーホームインフォメーション)でも紹介されていたものです。
ぜひそちらも参考にしてみてくださいね!

・タンクレストイレにする
普通のトイレは便座の後ろにタンクが付いているタイプがほとんどです。
ですが、今はタンクレスタイプのトイレもあり、掃除も楽だし、
見た目がすっきりします。
何より、便器の奥の方の掃除が楽なんです。タンクがあるタイプだと、
便器の後ろ、タンクの下にほこりが溜まりやすく掃除がしずらいです。
でも、タンクレスタイプならそんな隙間がないので簡単に床掃除ができます!

・トイレ収納を作る
トイレ収納は、少し棚があるだけという家が多いと思います。
その為、新たに収納家具を増やす家庭も多いのではないでしょうか?
実際に私も以前はそうでしたが、棚によってはほこりが溜まったり、床掃除の際に邪魔だったり…。
そこで、壁に収納を付けることにしました。そうすることでほこりも溜まらないし、床掃除も楽になります。

・手洗いカウンターを設置
タンクが付いているトイレだと、タンクの水で手を洗ったり、洗面所に行って手を洗ったりすると思います。
ですが、トイレ内に手洗いを設置することで、トイレがびしゃびしゃになったり、水拭きが楽になったり、
意外と掃除がめんどくさくなるかな?と思いましたが、むしろ楽になりました。

・エコカラットを使用
クレバリーホームさんから紹介されたエコカラットは、防臭効果のあるものでした。
トイレと言ったら気になるのはやっぱりニオイ。消臭剤で消えないものもあると思います。
なので、タイルを使用することで見た目もおしゃれにしつつ、ニオイも綺麗にできる。
結構、ここがお気に入りポイントだったりします(笑)

と、全てクレバinfoにも紹介されていますが、
私もそれを紹介されて作りました。
実際にその通りに作ったおかげで掃除は楽になっています。

皆さんもトイレって意外とこだわらない点かもしれませんが、
少し工夫するだけでかなり大きな変化に繋がりますよ!
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました